バランス・スコアカードで何ができるのか?

みなさん

こんにちは。

私は、バランス・スコアカードを使って戦略(目標)の策定と実践のコンサルティングをしています。

バランス・スコアカードでできること

バランス・スコアカードは管理会計の手法でもあり、戦略の測定ツールとしての機能、戦略の全社員の共有ツールとして機能、戦略の実行ツールとしての機能などがあります。

バランス・スコアカードの特徴

バランス・スコアカードの一番の特徴は、4つの視点で経営をみていくことにあります。

4つの視点とは、①財務の視点、②顧客の視点、③プロセスの視点、④人材の視点です。

最終的に結果を出さなければいけないので、①財務の視点に結びつかなればなりません。

結果を出すためには、どのように結果を出すかが重要です。

それを見ていくのが、②~④の3つの視点です。

②顧客の視点では、①財務の視点の売上を上げるために、どのような価値をお客様に提供するのかを考えていきます。

②顧客の視点が十分に考えられていないと、ただ安くすることが価値と認識してしまい、利益率からみて苦しい戦いになります。

③プロセスの視点では、②顧客の視点の顧客価値を提供する上で、利益を出せるようにプロセスの仕組みを考えていきます。同じ価値を提供したとしても、どのようなプロセスをとるかによってコストが大きく変わります。

④人材の視点は、①~③の全ての基礎となります。社員が必要な知識や経験を身につけ、この会社で働くことに共感できるように考える視点になります。

戦略の構築や実行について悩まれている方は、ぜひバランス・スコアカードを使って考えの整理と実行に活用してみてください。

バランス・スコアカードについて、詳しくは以下をご参照ください。

バランス・スコアカードの4つの視点

 

The following two tabs change content below.
出身地:愛知県一宮市
好きな偉人:坂本竜馬
私はお客様である会社様、経営者様、従業員様に本当に幸せになって貰いたいと願っていて、そのためにはやはり「成果を出す」ことが重要です。そして、このお客様への思いと成果が相まって初めて信頼関係ができると思っています。
詳しくは ⇒ プロフィール

最新記事 by 家田 憲二 (全て見る)

ABOUTこの記事をかいた人

出身地:愛知県一宮市
好きな偉人:坂本竜馬
私はお客様である会社様、経営者様、従業員様に本当に幸せになって貰いたいと願っていて、そのためにはやはり「成果を出す」ことが重要です。そして、このお客様への思いと成果が相まって初めて信頼関係ができると思っています。
詳しくは ⇒ プロフィール