みなさん
こんにちは。
日ごろ目にしている様々な物に色がついています。
ずっと昔、学生時代に物の色が見えるのは、光が反射してその反射を見ていると習った覚えがあります。
最近そのことを思い出し、ということは、物に色がついているわけでなく、その物が吸収しなかった光をを見ているのだと不思議な感覚になりました。
確かに真っ暗な部屋の中では、モノに色はついていません。
植物が緑色をしているのも、緑色の光を吸収せずに反射しているためです。
もし、植物が全部の色の光を吸収していたとしたら、今のように新緑を楽しむことができなくなります。
植物が緑色の光を反射してくれていることは本当に有難いことですが、なぜ、緑色の光を吸収しないのかについては諸説あるそうです。
また、自ら光を出すことができるものが何があるかというと、太陽、モノが燃えるときなどで、その他はあまり思いつきません。
自ら光を出すということはとてもエネルギーが必要で、人は光を出すことはできませんが、情熱は出すことができます。
情熱を出すということはすばらしいことですね。
こちらの記事もおすすめです:
The following two tabs change content below.
家田 憲二
経営コンサルタント : 株式会社コスモスコンサルティング
出身地:愛知県一宮市
好きな偉人:坂本竜馬
私はお客様である会社様、経営者様、従業員様に本当に幸せになって貰いたいと願っていて、そのためにはやはり「成果を出す」ことが重要です。そして、このお客様への思いと成果が相まって初めて信頼関係ができると思っています。
詳しくは ⇒ プロフィール
好きな偉人:坂本竜馬
私はお客様である会社様、経営者様、従業員様に本当に幸せになって貰いたいと願っていて、そのためにはやはり「成果を出す」ことが重要です。そして、このお客様への思いと成果が相まって初めて信頼関係ができると思っています。
詳しくは ⇒ プロフィール
最新記事 by 家田 憲二 (全て見る)
- ROICとは - 2023年2月26日
- 営業部のコミュニケーションについて - 2021年10月31日
- SDGsとバランススコアカード - 2021年9月30日